鶴ヶ池、桶ヶ谷沼と大池を♪グルリ♪グルリ♪グルリ①―マガモとカワウ

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2024年11月15日 03:08

 11月14日は曇り空。それでも、ちょっと歩きたくなり鶴ヶ池、桶ヶ谷沼と大池を♪グルリ♪グルリ♪グルリ。そろそろ、冬の渡り鳥がやって来ていると予想しながらの散歩でしたが、予想は♪ピタリ。最初に歩いた鶴ヶ池で、早速マガモやカワウたちと出会うことができました。

 しかし、マガモやカワウは私が歩いた道からはずいぶん離れた場所にいたにも関わらず、私が歩いているのに気づかれてしまったのか、すぐに飛び立ち、さらに離れた場所へと移動。誰が見つけて、誰が「逃げろ!」と指示したのか?

 季節が進み、トンボたちと出会うこともなくなりましたが、冬の鳥たちを遠くから眺めながらのウォーキング。磐田市には、こんなお散歩コースがあるのです。

 【関連記事】鶴ヶ池、桶ヶ谷沼と大池を♪グルリ♪グルリ♪グルリ②―ヤマハゼの紅葉
 【関連記事】鶴ヶ池、桶ヶ谷沼と大池を♪グルリ♪グルリ♪グルリ③―センリョウとサネカズラ
 【関連記事】鶴ヶ池、桶ヶ谷沼と大池を♪グルリ♪グルリ♪グルリ④―ピラカンサの実
 【関連記事】鶴ヶ池、桶ヶ谷沼と大池を♪グルリ♪グルリ♪グルリ⑤―センダンとナンキンハゼの実
 【関連記事】鶴ヶ池、桶ヶ谷沼と大池を♪グルリ♪グルリ♪グルリ⑥―ミゾソバ
 【関連記事】鶴ヶ池、桶ヶ谷沼と大池を♪グルリ♪グルリ♪グルリ⑦―サザンカとカルガモ
 【関連記事】鶴ヶ池、桶ヶ谷沼と大池を♪グルリ♪グルリ♪グルリ⑧―ハマボウ

 【関連記事】新春の鶴ヶ池&桶ヶ谷沼を歩く②―マガモとコガモ
 【関連記事】野鳥たちと会いに鶴ヶ池⇒大池②―マガモとコガモ
 【関連記事】鶴ヶ池、桶ヶ谷沼&大池をウォーキング③―マガモとコガモ
 【関連記事】霰(あられ)舞う鶴ヶ池を歩く③―マガモとコガモ
 【関連記事】1月末の桶ヶ谷沼を歩く②―マガモ
 【関連記事】年の瀬の鶴ヶ池を♪グルリ①―ヨシガモとマガモ
 【関連記事】「正月明け」の大池をグルリ④―マガモとコガモ

 【関連記事】警戒心の強い黒い鳥、カワウ
 【関連記事】残暑の中を新居の町歩き⑩―カワウ、アオサギと慰霊碑
 【関連記事】新春の大池&鶴ヶ池を歩く②―カワウ
 【関連記事】野鳥たちと会いに鶴ヶ池⇒大池④―オナガガモとカワウ
 【関連記事】鶴ヶ池、桶ヶ谷沼&大池をウォーキング⑥―カワウと皇帝ダリア
 【関連記事】春を待つ大池の水鳥たち③―カワウ

関連記事