春から初夏への秋葉山⑤―ベニバナトキワマンサクとシオヤトンボ

みんなと倶楽部 ⚓ 掛塚・斉藤さん

2024年04月16日 05:29

 さあ、九里橋を渡り、秋葉山表参道へと入りましょう!急な石畳の坂道をしばらく登って行くと、右側の家の庭に、濃いピンク色の花が満開となっていました。

 これは、トキワマンサクの変種とされるベニバナトキワマンサク。ベニバナトキワマンサクは中国原産の園芸品種とされ、日本では公園などで見かけることも多い花です。

 坂道と秋葉沢の間に設置されている手すりの上に、少し小さ目のトンボが飛んで来ました。これは、春一番に羽化して飛び始めるシオヤトンボ。日本にだけ生育している固有種です。

 【関連記事】春から初夏への秋葉山①―表参道駐車場の桜
 【関連記事】春から初夏への秋葉山②―山の色が変わる
 【関連記事】春から初夏への秋葉山③―桜のトンネル
 【関連記事】春から初夏への秋葉山④―ニリンソウ
 【関連記事】春から初夏への秋葉山⑥―桜の絨毯?
 【関連記事】春から初夏への秋葉山⑦―タチキランソウとセイヨウジュウニヒトエ
 【関連記事】春から初夏への秋葉山⑧―アリアケスミレとタチツボスミレ
 【関連記事】春から初夏への秋葉山⑨―シャガとカナヘビ
 【関連記事】春から初夏への秋葉山⑩―山桜
 【関連記事】春から初夏への秋葉山⑪―イズセンリョウ
 【関連記事】春から初夏への秋葉山⑫―ますます肥えたアサギマダラの幼虫
 【関連記事】春から初夏への秋葉山⑬―新茶の芽吹き
 【関連記事】春から初夏への秋葉山⑭―オタマジャクシ
 【関連記事】春から初夏への秋葉山⑮―フモトスミレ
 【関連記事】春から初夏への秋葉山⑯―ミヤマシキミ
 【関連記事】春から初夏への秋葉山⑰―うっすら富士山
 【関連記事】春から初夏への秋葉山⑱―クロモジストリート
 【関連記事】春から初夏への秋葉山⑲―秋葉寺の桜
 【関連記事】春から初夏への秋葉山⑳―「浮き根」の道
 【関連記事】春から初夏への秋葉山㉑―到着、そして参拝
 【関連記事】春から初夏への秋葉山㉒―山頂の春
 【関連記事】春から初夏への秋葉山㉓―本種スミレとヨゴレネコノメソウ
 【関連記事】春から初夏への秋葉山㉔―フタバランとミヤマハコベ
 【関連記事】春から初夏への秋葉山㉕―フデリンドウとクマガイソウ

 【関連記事】磐田市下野部大楽地を訪ねる⑥―ベニバナトキワマンサク

 【関連記事】青谷の青い自然⑩―ハラビロトンボとシオヤトンボ
 【関連記事】「風薫る」青谷を歩く⑥―ハラビロトンボとシオヤトンボ
 【関連記事】梅雨晴れの秋葉山の自然⑤―シオヤトンボとシジミチョウの仲間
 【関連記事】夏の桶ヶ谷沼の花と昆虫⑨―シオカラトンボとシオヤトンボ
 【関連記事】2022年、青谷の初夏の自然⑧―シオヤトンボ
 【関連記事】小國神社「古代の森」を歩く⑦―カノコガとシオヤトンボ
 【関連記事】朝霧高原から霧ヶ峰へ日帰り旅⑪―シオヤトンボとセマダラコガネ
 【関連記事】春の陽射しの秋葉山に登る⑧―テングチョウとシオヤトンボ
 【関連記事】水音轟く阿蔵を歩く⑦―シオヤトンボとヤエムグラ
 【関連記事】初夏を迎えた葦毛湿原④―ムカシヤンマとシオヤトンボ
 【関連記事】青谷の初夏を歩く⑥―シオヤトンボとニワハンミョウ
 【関連記事】天竜川右岸の海岸を歩く⑦―シオカラトンボとシオヤトンボ

関連記事