森町「町民の森」を歩け!歩け!⑦―ソクシンランとコナスビ
名前に「蘭」と付けられてはいても、ラン科ではなく花も地味。なんでソクシンラン(束芯蘭)?その由来は、ランに似た束状の葉の中心から花茎が立ち上がる様子から。こんな地味な「蘭」ちゃんですが、全国6都県で「絶滅危惧種」の指定を受けているそうです。
こんな地味な「蘭」よりも、私はコナスビの黄色い花の方が好き。花が終わった後に生る小さな実がナスに似ているから「コナスビ(小茄子)」と名づけられましたが、コナスビはナス科ではなくてサクラソウ科。小さくてもきれいな花です。
関連記事