「立夏」の森町「町民の森」⑧―シオカラトンボとニホンカワトンボ

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2025年05月13日 05:17

 蝶と比べるとトンボはあまり目立ちません。飛んでいたトンボが目の前に止まれば見逃すことはありませんが、ジッと止まっているだけでは見つけることは・・・?

 たまたま見つけたシオカラトンボは、こんな枯れたシダの葉に止まって、まるで擬態をしているつもりだったのか?

 ニホンカワトンボも翅を閉じてシダの葉の向きに合わせて止まっていましたので、これも擬態のつもりなのかなぁ~?

 【関連記事】「立夏」の森町「町民の森」①―シラン
 【関連記事】「立夏」の森町「町民の森」②―白花シランと口紅シラン
 【関連記事】「立夏」の森町「町民の森」③―青空とハルリンドウ
 【関連記事】「立夏」の森町「町民の森」④―オタマジャクシ、トウカイモウセンゴケとヒメハギ
 【関連記事】「立夏」の森町「町民の森」⑤―ニガナとハナニガナ
 【関連記事】「立夏」の森町「町民の森」⑥―ヤマツツジとジャケツイバラ
 【関連記事】「立夏」の森町「町民の森」⑦―モンキアゲハとヒメウラナミジャノメ

 【関連記事】2017年夏、北遠の自然⑨―シオカラトンボとオオシオカラトンボ
 【関連記事】桶ヶ谷沼&鶴ヶ池を歩く③―シオカラトンボ
 【関連記事】3密を避け、桶ヶ谷沼&鶴ヶ池を歩く④―シオカラトンボ
 【関連記事】夏の桶ヶ谷沼の花と昆虫⑨―シオカラトンボとシオヤトンボ
 【関連記事】9月の中田島海岸の自然⑧―シオカラトンボとセスジイトトンボ
 【関連記事】鶴ヶ池&桶ヶ谷沼を♪グルリ♪グルリ③―シオカラトンボとハラビロトンボ
 【関連記事】小國神社から虫生まで歩く⑤―シオカラトンボとコサナエ
 【関連記事】汗を噴き拭き、青谷の里山を歩く④―シオカラトンボとムギワラトンボ
 【関連記事】「夏休み」の自然観察②―シオカラトンボとオオシオカラトンボ
 【関連記事】「渋川つつじ公園」を歩きに引佐へ⑦―メスグロヒョウモンの♂とシオカラトンボの♀
 【関連記事】天竜川右岸の海岸を歩く⑦―シオカラトンボとシオヤトンボ
 【関連記事】ハマゴウ咲く遠州浜を歩く⑤―シオカラトンボとチョウトンボ
 【関連記事】暑い暑い!粟ヶ岳に登る⑭―ムギワラトンボとニホントカゲ
 【関連記事】夏なの?秋なの?桶ヶ谷沼⑤―シオカラトンボ
 【関連記事】夏だ!チョウだ!トンボだ!③―シオカラトンボとシオヤトンボ
 【関連記事】「夏至」前日の小國神社境内地⑤―シオカラトンボ
 【関連記事】ユウスゲの花を見に森町「町民の森」へ③―シオカラトンボとシオヤトンボ

 【関連記事】梅雨入り前の阿蔵ウォーク④―ニホンカワトンボ
 【関連記事】初夏を迎えた森町「町民の森」⑩―ニホンカワトンボとムギワラトンボ
 【関連記事】「くんま水車の里」周辺のモノクロの自然④―ニホンカワトンボとニワハンミョウ
 【関連記事】夏だ!チョウだ!トンボだ!④―ムカシヤンマとニホンカワトンボ

関連記事