「春」を求めて北遠ドライブ⑫―ウラシマソウと開花が近づいたクマガイソウ
今回の「『春』を求めて北遠ドライブ」では、ウラシマソウの花とも出会いました。ウラシマソウの学名は「Arisaema urashima」。「Arisaema」はサトイモ科テンナンショウ属を表し、「urashima」は釣り糸を垂らしている「浦島太郎」の「浦島」。もちろん、日本の固有種です。
別のところでは、クマガイソウが蕾を着け、花の時季が近づいているみたい。クマガイソウも学名「Cypripedium japonicum」の固有種。しかも、環境省レッドリストで「絶滅危惧II類 (VU)」の希少種ですから、どこででも出会える花ではありません。そんな理由もあり、詳しい場所は秘密!
関連記事