「春」を求めて北遠ドライブ⑧―ヤマブキとレンギョウ

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2025年04月19日 04:51

 今の時季、北遠ドライブで一番目につく花と言えば、ヤマブキ(右の写真)とレンギョウ(左下の写真)。ちょっと似た花のように見えますが、ヤマブキはバラ科でレンギョウはモクセイ科。花びらの数も、ヤマブキは5枚でレンギョウは4枚。

 この花に気づかずに通り過ぎるなんて、私には出来ません。道路脇の余地に車を止めて、少し歩いて花に近づき、♪カシャっと撮影。どちらも鮮やかなヤマブキ色の花と言ってしまうと、レンギョウには申し訳ないのかも知れませんが・・・

 【関連記事】「春」を求めて北遠ドライブ①―桜色のモクレン
 【関連記事】「春」を求めて北遠ドライブ②―「花ヶ庄」
 【関連記事】「春」を求めて北遠ドライブ③―鬱金桜と八重桜
 【関連記事】「春」を求めて北遠ドライブ④―逆さ風景
 【関連記事】「春」を求めて北遠ドライブ⑤―ミツバツツジとアカヤシオ
 【関連記事】「春」を求めて北遠ドライブ⑥―ニリンソウ
 【関連記事】「春」を求めて北遠ドライブ⑦―ジロボウエンゴサクとキンキエンゴサク

 【関連記事】春から初夏への北遠花巡り②―ヤマブキとウツギ
 【関連記事】「青谷不動の滝」から小堀谷鍾乳洞へ⑭―ヤマブキの返り咲き
 【関連記事】2018年、春から初夏への北遠花巡り⑦―ヤマブキとウツギの花
 【関連記事】令和2年度、北遠の花と蝶⑪―ヤマブキとヒメウツギ
 【関連記事】春から初夏への北遠ドライブ⑩―イワボタンとヤマブキ
 【関連記事】雨上がりの青谷の自然⑥―ヤマブキと☆型タンポポ
 【関連記事】青谷に春がやって来た~!⑥―ヤマブキ
 【関連記事】汗を噴き拭き、青谷の里山を歩く⑨―ヤマブキ
 【関連記事】2023年、花吹雪舞う北遠へ⑮―ヤマブキとヒメウツギ
 【関連記事】北遠から南信濃へ日帰りドライブ⑤―八重と一重のヤマブキ
 【関連記事】北遠へお花見ドライブ⑬―ヤマブキとレンギョウ
 【関連記事】新緑の北遠を♪グルリ②―ヤマブキとタケノコ
 【関連記事】さあ、秋だ!秋葉山に登ろう!③―季節外れのヤマブキ
 【関連記事】ギフチョウと会いに春の枯山へ⑫―レンギョウ、ヤマブキ、キブシとヨゴレネコノメソウ

 【関連記事】磐田市下野部大楽地を訪ねる②―レンギョウ
 【関連記事】富幕山に「春」が来た!⑮―スミレ、ヒメウズ、キランソウとレンギョウ
 【関連記事】北遠へお花見ドライブ⑬―ヤマブキとレンギョウ
 【関連記事】春霞の富幕山を歩く⑩―レンギョウとゴヨウアケビ

関連記事