あれから何年?久しぶりの金沢へ⑱―あれ?ティラノサウルス?

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2023年01月05日 03:59

 さて、帰りは金沢駅まで送ってもらい、来た時と同じように北陸ハイウェイバスに乗って名古屋駅まで。時間はかかりますが、これがお得な移動方法なんです。

 金沢駅から北陸自動車道、名神高速道路を通って名古屋駅に向かうのですが、所要時間は約3時間40分。途中、福井県、滋賀県辺りで窓の外を見れば、金沢よりもたくさん雪が降っていたことが分かりました。

 そして、福井県を走っている時、バスの窓から見えた雲は、あれ?あれ?恐竜ティラノサウルス?

 ・・・ということで、「あれから何年?久しぶりの金沢へ」は終了。次の同窓会は、今年(2023)開催の予定です。

 【関連記事】あれから何年?久しぶりの金沢へ①―雨、霙、霰、雪
 【関連記事】あれから何年?久しぶりの金沢へ②―道に迷いながら、あっちこっち
 【関連記事】あれから何年?久しぶりの金沢へ③―浅野川
 【関連記事】あれから何年?久しぶりの金沢へ④―兼六園
 【関連記事】あれから何年?久しぶりの金沢へ⑤―日本武尊像
 【関連記事】あれから何年?久しぶりの金沢へ⑥―石川門
 【関連記事】あれから何年?久しぶりの金沢へ⑦―白鳥路
 【関連記事】あれから何年?久しぶりの金沢へ⑧―近江町市場
 【関連記事】あれから何年?久しぶりの金沢へ⑨―木造のシティゲート
 【関連記事】あれから何年?久しぶりの金沢へ⑩―石川県観光クーポン
 【関連記事】あれから何年?久しぶりの金沢へ⑪―8番らーめん
 【関連記事】あれから何年?久しぶりの金沢へ⑫―「天窓」と「こも」
 【関連記事】あれから何年?久しぶりの金沢へ⑬―辰巳用水
 【関連記事】あれから何年?久しぶりの金沢へ⑭―尾山神社
 【関連記事】あれから何年?久しぶりの金沢へ⑮―波立つ日本海
 【関連記事】あれから何年?久しぶりの金沢へ⑯―氣多大社
 【関連記事】あれから何年?久しぶりの金沢へ⑰―折口信夫父子の歌碑と墓

関連記事