木の葉色づき始めた北遠をグルリ④―ジンジソウとセキヤノアキチョウジ
「布滝」近くの岩壁には、イワシャジンだけでなくジンジソウも花を咲かせていました。ダイモンジソウにそっくりな花ですが、ダイモンジソウ(大文字草)の花は「大」の字、ジンジソウ(人字草)の花は「人」の字。ちょっと似ていて、ちょっと違う花。私は花が咲く場所を知っていますので、「布滝」からちょっと歩いて確認に行って写真を撮って来ました。
セキヤノアキチョウジは天竜スーパー林道のどこででも見られましたが、群生しているのは山住神社近くの「日本一おいしい水」の近く。湧き水が流れる斜面を埋め尽くすように青紫色の花を咲かせていました。
関連記事