阿蔵から大渓をグルリと歩く⑬―道を塞ぐ倒木

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2022年07月01日 05:24

 阿蔵(あくら)側から、えっちらおっちらと荒れた山道を歩いて尾根に出て、その先は滑りやすいアスファルト舗装された大渓二俣線を歩いて下へ下へ。しばらく下って行くと、倒木が道を塞いでいました。

 私は車ではありませんでしたので倒木の端を歩いて通り過ぎることができましたが、倒木は1本ではなく数本。道の法面の土砂が土砂崩れのように崩落したようで、これでは山仕事の車は通れません。

 私が歩いたのは6月17日。倒木に葉は青々としていましたので、土砂崩れが発生したばかりだったはず。今はもう片付けられているとは思いますが・・・

 【関連記事】阿蔵から大渓をグルリと歩く①―ヒルガオ
 【関連記事】阿蔵から大渓をグルリと歩く②―ラミーカミキリとドクダミ
 【関連記事】阿蔵から大渓をグルリと歩く③―ヒメジョオンとヒメウラナミジャノメ
 【関連記事】阿蔵から大渓をグルリと歩く④―コジャノメとヤブレガサ
 【関連記事】阿蔵から大渓をグルリと歩く⑤―バイカアマチャ、ユキノシタとノリウツギ
 【関連記事】阿蔵から大渓をグルリと歩く⑥―サワガニとアメンボ
 【関連記事】阿蔵から大渓をグルリと歩く⑦―イノシシのぬた場とオタマジャクシ
 【関連記事】阿蔵から大渓をグルリと歩く⑧―シタキソウの花とタンザワウマノスズクサ
 【関連記事】阿蔵から大渓をグルリと歩く⑨―ムラサキシジミとムラサキシキブ
 【関連記事】阿蔵から大渓をグルリと歩く⑩―キイロサナエ、キタキチョウとコナスビ
 【関連記事】阿蔵から大渓をグルリと歩く⑪―オニルリソウとアキノタムラソウ
 【関連記事】阿蔵から大渓をグルリと歩く⑫―コクラン
 【関連記事】阿蔵から大渓をグルリと歩く⑭―「国調図根」
 【関連記事】阿蔵から大渓をグルリと歩く⑮―光明電鉄「二俣町」駅跡
 【関連記事】阿蔵から大渓をグルリと歩く⑯―光明電鉄「阿蔵隧道」跡
 【関連記事】阿蔵から大渓をグルリと歩く⑰―「遠州水道」のマンホール蓋

関連記事