自然と歴史の中を歩く!
令和3年、獅子ヶ鼻公園の秋④―十月桜、ナツヅタとリンドウ
AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん
2021年11月22日 05:56
この日は11月18日。十月桜の花は残りわずか。むしろ、もう少し遅い方が2度目の花の時季となったのかも知れません。
杭を這うように蔓を伸ばしているのはナツヅタです。ナツヅタの葉は
♥
ハートの形。そして、今は紅葉していますので赤い
♥
ハート。何か好いことが起きるかも知れませんね。
紅葉ばかりを追いかけて歩いた獅子ヶ鼻公園でしたが、青いリンドウの花も見落とすことはありませんでした。
【関連記事】令和3年、獅子ヶ鼻公園の秋①―紅葉
【関連記事】令和3年、獅子ヶ鼻公園の秋②―カエデとドウダンツツジ
【関連記事】令和3年、獅子ヶ鼻公園の秋③―ハゼノキとヌルデ
【関連記事】磐田市大久保で十月桜が満開!
【関連記事】袋井・油山寺の紅葉①―山門の紅葉と十月桜
【関連記事】早春の獅子ヶ鼻トレッキング⑩―十月桜とホラシノブ
【関連記事】2020年、早春の獅子ヶ鼻公園を歩く①―河津桜と十月桜の競演
【関連記事】桜咲く獅子ヶ鼻公園を歩く①―十月桜
【関連記事】初冬の獅子ヶ鼻トレッキングコース②―十月桜
【関連記事
】
来年の干支と会いに見付天神へ③―十月桜と桜紅葉
【関連記事】2021年、獅子ヶ鼻の春③―サンシュユと十月桜
【関連記事】災害にめげず咲く秋葉山の花②―リンドウ、センブリとアケボノソウ
【関連記事】2018年秋の富幕山②―リンドウ
【関連記事】災害復旧が進む秋葉山へ⑬―リンドウとツルリンドウ
【関連記事】「出かけよう!北遠へ」2020秋⑭―リンドウとヒヨドリジョウゴ
【関連記事】秋だ!秋葉だ!ハイキング⑨―センブリとリンドウ
【関連記事】2020年秋深まる富幕山④―リンドウとセンブリ
【関連記事】秋の天竜スーパー林道をドライブ②―リンドウ
【関連記事】小國神社の秋を楽しむ④―リンドウとセンブリ
関連記事
「梅雨入り」間近の天竜川河川敷②―コバンソウとヒメコバンソウ
満開の「渋川つつじ公園」④―田植えの終わった水田
「梅雨入り」前の浜北「森林公園」⑤―ヘラオモダカとヤマアジサイ
渥美半島・田原の町歩き⑩―「天」の凧と「田原市石垣市友好凧」
「しんしろまちなか」寺社巡り⑮―最勝院
「梅雨入り」間近の天竜川河川敷①―イタチハギとナンテンハギ
満開の「渋川つつじ公園」③―センダンとハコネウツギ
Share to Facebook
To tweet