2021年、真夏の佐久間へ⑬―ホソバセセリとキツリフネ

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2021年08月08日 04:46

 翅裏に夏の星座を描いて飛ぶホソバセセリの食草は、ススキなどのイネ科の植物。イネ科の植物なら我が家の近くにもたくさん育っているのですが、ホソバセセリは見られません。

 西南日本に多く「やや南方系」とされる蝶。その割に星空模様の翅を見ると、涼しさを感じてしまうんですが・・・。

 ツリフネソウなら少し北遠に近づけば見ることはできるのですが、キツリフネは我が家近くでは見ることができない花。ツリフネソウと比べると花の数が少なく、分布域を広げられないのはそのせいかも。

 絶対に持ち帰らないでください!

 【関連記事】2021年、真夏の佐久間へ①―ヒオウギ
 【関連記事】2021年、真夏の佐久間へ②―ヒロハコンロンカ
 【関連記事】2021年、真夏の佐久間へ③―ヒメシロフアオシャク
 【関連記事】2021年、真夏の佐久間へ④―ツルニガクサ
 【関連記事】2021年、真夏の佐久間へ⑤―今田のケルンコル
 【関連記事】2021年、真夏の佐久間へ⑥―カワラナデシコ
 【関連記事】2021年、真夏の佐久間へ⑦―ヤマホトトギスとヤマホタルブクロ
 【関連記事】2021年、真夏の佐久間へ⑧―スズカケソウ
 【関連記事】2021年、真夏の佐久間へ⑨―キレンゲショウマとレンゲショウマ
 【関連記事】2021年、真夏の佐久間へ⑩―ヒメフウロとソバナ
 【関連記事】2021年、真夏の佐久間へ⑪―ウバユリとオニユリ
 【関連記事】2021年、真夏の佐久間へ⑫―チダケサシとイワタバコ

 【関連記事】雨の天竜スーパー林道⑨―ホソバノヤマハハコとホソバセセリ
 【関連記事】天空の楽園「ヘブンスそのはら」の自然⑤―アキノタムラソウで吸蜜するホソバセセリ
 【関連記事】大雨が上がった阿蔵(あくら)道⑬―ホソバセセリ
 【関連記事】梅雨明けが近づいた阿蔵(あくら)道⑥―ホソバセセリ
 【関連記事】汗をかきかき、阿蔵を歩く④―ホソバセセリ

 【関連記事】城西・大洞峡を歩く①―キツリフネ
 【関連記事】中秋の天竜スーパー林道⑧―ツリフネソウとキツリフネ
 【関連記事】「出かけよう!北遠へ」⑤―キツリフネ
 【関連記事】「梅雨明けはまだか?」北遠を行く⑧―キツリフネとキマダラオオナミシャク
 【関連記事】木曽路・奈良井宿を歩く㉗―キツリフネ、ニガクサとヒメフウロ
 【関連記事】水窪の常光寺山に登る②―キツリフネと山住家の石垣
 【関連記事】「立秋」の天竜スーパー林道を走る⑫―キヌタソウとキツリフネ
 【関連記事】花咲き、花散る北遠をグルリ⑦―水枯れの布滝とキツリフネ

関連記事