令和2年・第2回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑫―満席の「秋葉茶屋」

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2020年12月18日 05:56

 山頂にある秋葉神社上社に到着したら、もうお昼。先に昼食を済ませることにしましょう。

 弁当を持参している人には社務所内に部屋を用意していただいていましたが、「秋葉茶屋」で食事をという人には、「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」参加者の特典「50円割引券」が配られています。

 私たちAKG(秋葉観光ガイド)のメンバーは「秋葉茶屋」へ。でも、ナニコレ?満席じゃん!

 受付に並べば、「はい、斉藤さんはいつものかき揚げ蕎麦」と注文しなくても分かってくれています。「50番」の番号札を受け取りましたが、座る席が見つかりません。待って、待って、席を見付け、待って、待って、待って、ようやく「50番さ~ん!」。

 【関連記事】令和2年・第2回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」①―総勢40人
 【関連記事】令和2年・第2回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」②―初霜
 【関連記事】令和2年・第2回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」③―歩き始めは9時20分
 【関連記事】令和2年・第2回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」④―仙人草の返り咲き
 【関連記事】令和2年・第2回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑤―紅白の南天
 【関連記事】令和2年・第2回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑥―山道の参道
 【関連記事】令和2年・第2回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑦―キミノセンリョウとイズセンリョウ
 【関連記事】令和2年・第2回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑧―茶屋跡
 【関連記事令和2年・第2回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑨―ビューポイント
 【関連記事】令和2年・第2回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑩―「火まつり」を前にした秋葉寺
 【関連記事】令和2年・第2回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑪―到着!
 【関連記事】令和2年・第2回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑬―133回目の登拝
 【関連記事】令和2年・第2回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑭―輝く鳥居と天竜川
 【関連記事】令和2年・第2回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑮―ご神宝見学
 【関連記事】令和2年・第2回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑯―来年の干支は「丑」
 【関連記事】令和2年・第2回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑰―お別れ
 【関連記事】令和2年・第2回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑱―帰り道で見えた浜名大橋
 【関連記事】令和2年・第2回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑲―ウラジロ飛行機
 【関連記事】令和2年・第2回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑳―ヤブムラサキの実
 【関連記事】令和2年・第2回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」㉑―下山完了

関連記事