色づき始めた「愛知県民の森」③―黄色い菊

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2020年11月04日 05:15

 木々の葉が色づき始め、季節の深まりを感じさせてくれた「愛知県民の森」。特に珍しい花ではありませんが、アキノキリンソウ(右の写真)やヤクシソウ(左下の写真)など、黄色いキク科の花も咲いていました。

 若い人たちにとって、秋を代表する花と言えばコスモスが挙げられるかも知れませんが、コスモスだってキク科の花。キク科の花はほぼ1年中見ることができますが、俳句の「菊」は秋の季語。桜と並び、日本を代表し、日本文化を象徴する花です。

 大津谷川の左岸を歩こうか、右岸を歩こうかと迷ったのですが、「かえで展示林」では右岸を選択。真っ赤な紅葉とまではいきませんでしたが、木漏れ日に輝く黄色い黄葉もなかなかの美しさでした。

 【関連記事】色づき始めた「愛知県民の森」①―「秋まつり」
 【関連記事】色づき始めた「愛知県民の森」②―不動滝
 【関連記事】色づき始めた「愛知県民の森」④―青い花と青い蝶
 【関連記事】色づき始めた「愛知県民の森」⑤―イヌヤマハッカとイヌトウバナ
 【関連記事】色づき始めた「愛知県民の森」⑥―「亀石の滝」とキッコウハグマ
 【関連記事】色づき始めた「愛知県民の森」⑦―節理が見られる岩壁
 【関連記事】色づき始めた「愛知県民の森」⑧―雨樋と風穴

 【関連記事】自然満喫!「愛知県民の森」①―「森の展示館」
 【関連記事】自然満喫!「愛知県民の森」②―ムカシヤンマ
 【関連記事】自然満喫!「愛知県民の森」③―アサヒナカワトンボとミヤマカワトンボ
 【関連記事】自然満喫!「愛知県民の森」④―ミスジチョウ
 【関連記事】自然満喫!「愛知県民の森」⑤―「不動滝」
 【関連記事】自然満喫!「愛知県民の森」⑥―ニガナの仲間
 【関連記事】自然満喫!「愛知県民の森」⑦―ササユリの花とヤマユリの蕾
 【関連記事】自然満喫!「愛知県民の森」⑧―ノイバラとウスノキ
 【関連記事】自然満喫!「愛知県民の森」⑨―コアジサイとイワガラミ
 【関連記事】自然満喫!「愛知県民の森」⑩―板敷の川床
 【関連記事】自然満喫!「愛知県民の森」⑪―キジョラン
 【関連記事】自然満喫!「愛知県民の森」⑫―「亀石の滝」
 【関連記事】自然満喫!「愛知県民の森」⑬―川沿遊歩道
 【関連記事】自然満喫!「愛知県民の森」⑭―コジュケイ
 【関連記事】自然満喫!「愛知県民の森」⑮―風穴
 【関連記事】自然満喫!「愛知県民の森」⑯―雨樋

関連記事