残雪の秋葉山に登る⑰―神門(随身門)
秋葉神社上社境内への入口に建てられた神門(随身門)の前に辿り着くと、そこは真っ白で、まるで雪国の世界。しかし、それでも全く寒さを感じないどころか、額や背中に汗を感じるほどでした。
神門をくぐる時、♪ポタポタと雫が落ちる音が。振り返って見上げると、秋葉寺(しょうようじ)の仁王門で見たのと同じで、門の屋根に積もった雪が融けて落ちて来ているのです。
カメラを向けてシャッターを押してみると、カメラ任せのシャッタースピードでこんな写真を撮れました。♪キラキラ光って見えるのは、雪ではなくて雪解け水。こんな風景を秋葉山で見ることができるなんて、今回の秋葉山登拝はラッキーとしか言いようがありません!
関連記事