「防災の日」の秋葉山に登る⑦―オオニシキソウとコニシキソウ
「珍しくもない道草の話は止めて、どんどん先へ進めよ!」とお叱りを受けそう。でも、このブログ「自然と歴史の中を歩く」を何度も読んでくれている人なら、分かってくれているはず。私はいつも、「歴史」より「自然」が先なんです。
実は、前回「『山の日』の秋葉山に登る」の時にも、表参道駐車場にオオニシキソウが茂っていることに気づいてはいたのです。しかし、8月11日には、まだ花が咲いてはいませんでしたので、記事にするのは今回にしました。・・・と言っても、別に目立つような花ではありません。
コニシキソウは秋葉山山頂にある秋葉神社上社の境内での撮影。実際の大きさはかなり違うのですが、写真にしてしまうとその差が分かりませんね。分かっているなら、同じ倍率で紹介すべきだったのかも。ゴメンナサイ!
関連記事