またまた、富士山麓を歩く⑳―ジャノメチョウ?

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2023年08月19日 04:49

 実は、こんな美しい蝶の写真を撮ることができました。まるで、ミヤマカラスアゲハのように輝く翅裏の美しさ。たった、1コマだけの撮影でしたが、ネットで調べてみても、同じような写真は出て来ません。

 よく似た蝶としては、ジャノメチョウが一番似ている感じ。何らかの自然環境によって、こんなに美しく変わってしまったのでしょう。自信はありませんので、「ジャノメチョウ?」としておきます。

 【関連記事】またまた、富士山麓を歩く①―夜明けの富士山
 【関連記事】またまた、富士山麓を歩く②―早朝の富士山
 【関連記事】またまた、富士山麓を歩く③―タマアジサイとバライチゴ
 【関連記事】またまた、富士山麓を歩く④―「富岳風穴」
 【関連記事】またまた、富士山麓を歩く⑤―氷の池と「天然冷蔵庫」
 【関連記事】またまた、富士山麓を歩く⑥―縄状溶岩と溶岩棚
 【関連記事】またまた、富士山麓を歩く⑦―珪酸華(ヒカリゴケ)
 【関連記事】またまた、富士山麓を歩く⑧―青木ヶ原樹海
 【関連記事】またまた、富士山麓を歩く⑨―「鳴沢氷穴」
 【関連記事】またまた、富士山麓を歩く⑩―再び、本栖湖
 【関連記事】またまた、富士山麓を歩く⑪―シシウドの打ち上げ花火
 【関連記事】またまた、富士山麓を歩く⑫―オオバギボウシとヤマオダマキ
 【関連記事】またまた、富士山麓を歩く⑬―クサフジとモンキチョウ
 【関連記事】またまた、富士山麓を歩く⑭―アラゲハンゴンソウとキタテハ
 【関連記事】またまた、富士山麓を歩く⑮―オカトラノオとヒメトラノオ
 【関連記事】またまた、富士山麓を歩く⑯―コキマダラセセリとミヤマカラスシジミ
 【関連記事】またまた、富士山麓を歩く⑰―タカトウダイとオミナエシ
 【関連記事】またまた、富士山麓を歩く⑱―ノハナショウブとカワラマツバ
 【関連記事】またまた、富士山麓を歩く⑲―ウツボグサとイヌゴマ

 【関連記事】長野へ自然観察ドライブ④―オオハンゴンソウで吸蜜するジャノメチョウとハンゴンソウ
 【関連記事】雨粒光る「野鳥の森」を歩く⑪―アサギマダラとジャノメチョウ
 【関連記事】真夏の八島ヶ原湿原を歩く㉘―ジャノメチョウとサカハチチョウ

関連記事