夏だ!登山だ!秋葉山⑫―倒木とセンチコガネ

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2023年08月04日 03:47

 秋葉寺(しゅうようじ)仁王門の手前、土佐坂に転がる倒木は、残念ながらあの時のまま。何となく邪魔ではありますが、通り抜けられないわけではありません。

 倒木が転がる土佐坂に、陽射しはなかったはず。にも関らず、♪キラリと光る虫が。何?カメラを近づけて撮影してみたら、コガネムシの仲間のセンチコガネです。

 何とキレイな虫。しかし、センチコガネの「センチ」とはトイレを意味する「雪隠」のこと。動物の糞の下に産卵し、糞を食べて育つので「雪隠黄金虫(センチコガネ)」。知らない方が良かったかも知れない、豆知識です。

 【関連記事】夏だ!登山だ!秋葉山①―ヤマユリ
 【関連記事】夏だ!登山だ!秋葉山②―アキノタムラソウとハグロソウ
 【関連記事】夏だ!登山だ!秋葉山③―ヒメヒオウギズイセンとオニドコロ
 【関連記事】夏だ!登山だ!秋葉山④―コナスビとマタタビの実
 【関連記事】夏だ!登山だ!秋葉山⑤―ニホントカゲとカナヘビ
 【関連記事】夏だ!登山だ!秋葉山⑥―ミズヒキソウとクサギ
 【関連記事】夏だ!登山だ!秋葉山⑦―ハエドクソウとヤブミョウガ
 【関連記事】夏だ!登山だ!秋葉山⑧―歩き慣れた歴史の道
 【関連記事】夏だ!登山だ!秋葉山⑨―長い石垣
 【関連記事】夏だ!登山だ!秋葉山⑩―成長したツガサルノコシカケ
 【関連記事】夏だ!登山だ!秋葉山⑪―富士山は見えず
 【関連記事】夏だ!登山だ!秋葉山⑬―ミゾホオズキとトキワハゼ
 【関連記事】夏だ!登山だ!秋葉山⑭―絡み合う「根茎」
 【関連記事】夏だ!登山だ!秋葉山⑮―さあ、あと少し
 【関連記事】夏だ!登山だ!秋葉山⑯―到着!
 【関連記事】夏だ!登山だ!秋葉山⑰―ガンバレ!ジュビロ磐田
 【関連記事】夏だ!登山だ!秋葉山⑱―ビーグル犬「チビ」との再会
 【関連記事】夏だ!登山だ!秋葉山⑲―オニルリソウ、ヤマトマダラバッタとニホントカゲ
 【関連記事】夏だ!登山だ!秋葉山⑳―コケリンドウとクサアジサイ
 【関連記事】夏だ!登山だ!秋葉山㉑―クロモジの枝と黒さ比べ
 【関連記事】夏だ!登山だ!秋葉山㉒―石畳の富士山
 【関連記事】夏だ!登山だ!秋葉山㉓―2時間で下山

関連記事