春野中1年生と秋葉山に登る⑯―約2時間半で到着!

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2020年10月23日 04:41

 結局、秋葉神社上社に到着したのは、先頭グループが午前11時30分、後続グループは35分頃。約2時間半で標高866メートルまで登り切ることができましたので、まずまずのタイムです。さすがは、春野中1年生の若者たち。私たちAKG(秋葉観光ガイド)がこれまでガイドを務めた中では、最速のゴールです。

 私たちを迎えてくれたのは、秋葉神社上社の禰宜の犬塚さん。秋葉神社が昔から火防の神として信仰されて来た神社であることなどを話してくれました。

 ただし、この後の参拝は、宗教的な行為を教育に持ち込むことはできないとの理由から、各自の自由行動に。それでも、この後、社務所に入り、ご神宝を拝見するにあたり、やはりお浄めをしなくてはいけません。

 しかし、新型コロナウイルス感染症を怖れ、近頃では手水場に柄杓や水はなし。さあ、どうしましょう?

 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る①―白い月と朝露の水滴
 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る②―ツリフネソウとウスイロツリフネ
 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る③―バスの到着
 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る④―ストレッチ体操をして出発!
 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る⑤―速い、速い
 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る⑥―石畳の富士山
 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る⑦―長い急登
 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る⑧―春野を見下ろす
 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る⑨―盗まれたツガサルノコシカケ
 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る⑩―秋葉菊と秋の麒麟草
 【関連記事春野中1年生と秋葉山に登る⑪―エンシュウハグマの開花
 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る⑫―秋葉寺
 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る⑬―右か?左か?
 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る⑭―ゴール前の坂道
 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る⑮―随身門を迂回
 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る⑰―切り火でお浄め
 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る⑱―刀だ!
 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る⑲―お弁当タイム
 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る⑳―皿投げ
 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る㉑―お別れ
 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る㉒―修理中の随身門
 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る㉓―カラカサタケ?
 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る㉔―131回目の下山完了

関連記事