春野中1年生と秋葉山に登る⑮―随身門を迂回

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2020年10月22日 04:52

 秋葉神社上社で一番古い建物、随身門は解体工事の準備中。足場が組まれてシートで覆われ、門をくぐることはできませんでしたが、仮設された迂回道を歩くのも、春野中1年生たちにとっては思い出に残る体験。

 ゴールを目の前にして、多くの生徒たちははやる心を抑えつつ歩きましたが、随身門前で1つにまとまったグループは、門を過ぎて再び長い列に。1番乗りを目指した生徒はもうゴールイン!

 グループから遅れた3人は、約5分ほどの遅れ。と言っても、まだ午前11時34分。AKG(秋葉観光ガイド)の仙ちゃんがフォローしてくれていますので安心です。

 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る①―白い月と朝露の水滴
 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る②―ツリフネソウとウスイロツリフネ
 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る③―バスの到着
 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る④―ストレッチ体操をして出発!
 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る⑤―速い、速い
 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る⑥―石畳の富士山
 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る⑦―長い急登
 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る⑧―春野を見下ろす
 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る⑨―盗まれたツガサルノコシカケ
 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る⑩―秋葉菊と秋の麒麟草
 【関連記事春野中1年生と秋葉山に登る⑪―エンシュウハグマの開花
 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る⑫―秋葉寺
 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る⑬―右か?左か?
 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る⑭―ゴール前の坂道
 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る⑯―約2時間半で到着!
 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る⑰―切り火でお浄め
 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る⑱―刀だ!
 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る⑲―お弁当タイム
 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る⑳―皿投げ
 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る㉑―お別れ
 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る㉒―修理中の随身門
 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る㉓―カラカサタケ?
 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る㉔―131回目の下山完了

関連記事