復旧した秋葉山表参道②―張り戻された電線

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2018年11月17日 04:55

 台風24号が及ぼした最大の被害の中で、一番厄介と思っていたのは電線に架かった倒木。10月31日にチェックのため登った時には、富士見茶屋跡から送電線鉄塔までの間に数本の杉が倒れ、電線・電話線にもたれかかったままだったのですが、11月15日にはすべての樹木が電線から外され、玉切りにされて片付けられていました。

 そのため、前回には倒木と電線の下をくぐるように歩いた箇所も、いつもの安全な表参道に。参道脇には台風の爪痕は残されていますが、表参道を歩く限り、問題ありません。

 台風24号が通り過ぎてから1ヶ月半。秋葉山表参道を歩いて登るハイキング客の数も復活して来ました。

 【関連記事】復旧した秋葉山表参道①―「立入禁止」解除
 【関連記事】復旧した秋葉山表参道③―痛んだ随身門
 【関連記事】復旧した秋葉山表参道④―上社の紅葉
 【関連記事】復旧した秋葉山表参道⑤―秋葉茶屋の紅葉
 【関連記事】復旧した秋葉山表参道⑥―秋葉寺の紅葉
 【関連記事】復旧した秋葉山表参道⑦―ヒイラギモチの赤い実とセンニンソウの花
 【関連記事】復旧した秋葉山表参道⑧―赤い実
 【関連記事】復旧した秋葉山表参道⑨―光る朝露
 【関連記事】復旧した秋葉山表参道⑩―ハグマは「白熊」
 【関連記事】復旧した秋葉山表参道⑪―人工林
 【関連記事】復旧した秋葉山表参道⑫―角度によって違う輝き
 【関連記事】復旧した秋葉山表参道⑬―ガイド本『秋葉山表参道を歩く』

 【関連記事】台風24号による秋葉山の倒木被害
 【関連記事】秋葉山の台風24号被害調査登山①―秋葉神社上社境内の倒木
 【関連記事】災害復旧が進む秋葉山へ①―「振り向き坂」の倒木撤去

関連記事