令和6年度、第1回「秋葉山参拝ハイキング」⑬―神門が見えた!

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2024年11月23日 02:23

 毎年、「秋葉山参拝ハイキング」のガイドを務めさせていただいていますが、かかる時間は大体2時間半から3時間が目標。つまり、午前9時頃に歩き始め、お昼までに到着できれば、それがほぼ普通です。

 ♪チラチラと腕時計で時間を確認し、神門(随身門)が見えて来たのは午前11時43分。九里橋を渡ったのが午前9時22分でしたので、ここまでかかった時間は2時間21分。私一人で登る時よりも時間がかかっているのは当たり前ですが、ガイドとして登る時には、疲れはほとんど感じません。

 これが、AKG(秋葉観光ガイド)の楽しさ。おしゃべりも楽しいのですが、いろいろ聞かれることで、新しい経験や知識が増えます。何よりも、事故なく案内できたのが一番。ホッとした気持ちで神門(随身門)を抜け・・・

 【関連記事】令和6年度、第1回「秋葉山参拝ハイキング」①―曇り時々小雨
 【関連記事】令和6年度、第1回「秋葉山参拝ハイキング」②―参加者は3人
 【関連記事】令和6年度、第1回「秋葉山参拝ハイキング」③―さあ、出発!
 【関連記事】令和6年度、第1回「秋葉山参拝ハイキング」④―楓(フウ)の紅葉
 【関連記事】令和6年度、第1回「秋葉山参拝ハイキング」⑤―石畳を上って山道へ
 【関連記事】令和6年度、第1回「秋葉山参拝ハイキング」⑥―「十四丁」⇒「十三町」⇒「十四町」
 【関連記事】令和6年度、第1回「秋葉山参拝ハイキング」⑦―あれ?どうするの?
 【関連記事】令和6年度、第1回「秋葉山参拝ハイキング」⑧―一歩進んだ紅葉
 【関連記事】令和6年度、第1回「秋葉山参拝ハイキング」⑨―キッコウハグマ
 【関連記事】令和6年度、第1回「秋葉山参拝ハイキング」⑩―秋葉寺の紅葉
 【関連記事】令和6年度、第1回「秋葉山参拝ハイキング」⑪―センブリとリンドウ
 【関連記事】令和6年度、第1回「秋葉山参拝ハイキング」⑫―2本目の倒木
 【関連記事】令和6年度、第1回「秋葉山参拝ハイキング」⑭―紅葉・黄葉のお迎え
 【関連記事】令和6年度、第1回「秋葉山参拝ハイキング」⑮―189回目の参拝
 【関連記事】令和6年度、第1回「秋葉山参拝ハイキング」⑯―来年の干支「巳」との出会い
 【関連記事】令和6年度、第1回「秋葉山参拝ハイキング」⑰―お昼は「直来券」で
 【関連記事】令和6年度、第1回「秋葉山参拝ハイキング」⑱―アキハギクとワタムキアザミ
 【関連記事】令和6年度、第1回「秋葉山参拝ハイキング」⑲―コウヤボウキとヤマアカガエル
 【関連記事】令和6年度、第1回「秋葉山参拝ハイキング」⑳―下山完了!

関連記事