鶴ヶ池、桶ヶ谷沼と大池を♪グルリ♪グルリ♪グルリ⑦―サザンカとカルガモ

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2024年11月21日 05:39

 サザンカの花が咲いていたのは大池の周り。サザンカはツバキ科ツバキ属ですが、ツバキよりも早く咲き始め、冬の訪れを告げる花。サザンカは品種改良が進み、多くの園芸品種が生み出されていますが、原種は一重咲きの白花だったんだそうです。

 大池にたくさん浮かんでいたのはカルガモたち。カルガモは渡りはしないようですが、こうして大池で見かけると、何となく冬の鳥のイメージ。仲良く浮かんでいるところを見ると、家族愛を感じさせられますね。

 【関連記事】鶴ヶ池、桶ヶ谷沼と大池を♪グルリ♪グルリ♪グルリ①―マガモとカワウ
 【関連記事】鶴ヶ池、桶ヶ谷沼と大池を♪グルリ♪グルリ♪グルリ②―ヤマハゼの紅葉
 【関連記事】鶴ヶ池、桶ヶ谷沼と大池を♪グルリ♪グルリ♪グルリ③―センリョウとサネカズラ
 【関連記事】鶴ヶ池、桶ヶ谷沼と大池を♪グルリ♪グルリ♪グルリ④―ピラカンサの実
 【関連記事】鶴ヶ池、桶ヶ谷沼と大池を♪グルリ♪グルリ♪グルリ⑤―センダンとナンキンハゼの実
 【関連記事】鶴ヶ池、桶ヶ谷沼と大池を♪グルリ♪グルリ♪グルリ⑥―ミゾソバ
 【関連記事】鶴ヶ池、桶ヶ谷沼と大池を♪グルリ♪グルリ♪グルリ⑧―ハマボウ

 【関連記事】桶ヶ谷沼&鶴ヶ池を歩く⑧―ホオジロとカルガモ
 【関連記事】暖かな竜洋海岸を歩く④―アオサギとカルガモ
 【関連記事】野鳥たちと会いに鶴ヶ池⇒大池⑥―カルガモと富士山
 【関連記事】鶴ヶ池、桶ヶ谷沼&大池をウォーキング⑤―カルガモとオナガガモ
 【関連記事】ご近所にも初夏やって来た!①―カルガモとアオサギ
 【関連記事】「小春日和」の桶ヶ谷沼①―カルガモ

関連記事