新緑の北遠を♪グルリ⑰―カエデの発芽とバイケイソウ

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2024年05月23日 04:04

 「新緑の北遠を♪グルリ」の途中、久しぶりに竜頭山に登りました。登ったと言っても、「天竜の森南駐車場」から20分ほどのインチキ登山。登り始めた付近の斜面は緑色。よく見てみると、緑色なのは草ではなくカエデの芽。カエデの種子が地表に落ちで芽を吹いた芽生えです。

 もしも、このまますべての芽が育ち、やがてカエデの木になったとしたら、とんでもない密集。本音はもっと遠くまで種子を飛ばしたかったのでしょうけど、これが自然というもの。

 同じように群生していたのはバイケイソウ。足の踏み場もないほどに茂り、これが餌になるなら、竜頭山の動物たちは大喜びでしょうけど、残念ながらバイケイソウはアルカロイドを含む毒草。腹をすかしても、食べるわけにはいきません。

 【関連記事】新緑の北遠を♪グルリ①―ホオノキとトチノキ
 【関連記事】新緑の北遠を♪グルリ②―ヤマブキとタケノコ
 【関連記事】新緑の北遠を♪グルリ③―スジグロチョウとクマガイソウ
 【関連記事】新緑の北遠を♪グルリ④―ノイバラとクレソン
 【関連記事】新緑の北遠を♪グルリ⑤―桐?ジャカランダ?
 【関連記事】新緑の北遠を♪グルリ⑥―クロアゲハ
 【関連記事】新緑の北遠を♪グルリ⑦―「龍王権現の滝」
 【関連記事】新緑の北遠を♪グルリ⑧―「二本杉峠」のツツジとホソバシャクナゲ
 【関連記事】新緑の北遠を♪グルリ⑨―コデマリの花にウスバシロチョウ
 【関連記事】新緑の北遠を♪グルリ⑩―「捨てるな!ちゅうの」の看板
 【関連記事】新緑の北遠を♪グルリ⑪―フタリシズカとミカワチャルメルソウ
 【関連記事】新緑の北遠を♪グルリ⑫―「布滝」と藤の花
 【関連記事】新緑の北遠を♪グルリ⑬―ガクウツギとドウダンツツジ
 【関連記事】新緑の北遠を♪グルリ⑭―ツメレンゲとセンリゴマ
 【関連記事】新緑の北遠を♪グルリ⑮―ニリンソウ
 【関連記事】新緑の北遠を♪グルリ⑯―山住神社のフウロケマン
 【関連記事】新緑の北遠を♪グルリ⑱―竜頭山の電波塔
 【関連記事】新緑の北遠を♪グルリ⑲―富士山が見えた!
 【関連記事】新緑の北遠を♪グルリ⑳―タチツボスミレ、オトメスミレとマルバタチツボスミレ
 【関連記事】新緑の北遠を♪グルリ㉑―ワダソウ
 【関連記事】新緑の北遠を♪グルリ㉒―ジャケツイバラ(蛇結茨)

関連記事