2023年、花吹雪舞う北遠へ⑩―カタクリとショウジョウバカマ
カタクリの花が咲いていたのは、佐久間町浦川にある山野草園。カタクリの花は決して小さくはありません。しかし、下向きに咲きますので、斜面に咲いていないと、花の形が分かるようには撮影できません。
しかも、カタクリはユリ科。そして、ショウジョウバカマもユリ科。どちらも、ユリの花に似ているとは思えませんが、見た目だけでは分類できない理由があるのでしょう。
ショウジョウバカマの花は「猩々袴」。大酒飲みで赤ら顔の「猩々」に似ている赤い花が名前の由来とされてはいます。でも、写真のショウジョウバカマは白っぽいピンク。とても大酒飲みとは思えません。
関連記事