梅雨時に咲く天竜川河川敷の花①―ヤナギハナガサとアレチハナガサ
天竜川河川敷をピンク色に染めて咲くヤナギハナガサ(右の写真)とアレチハナガサ(左下の写真)。どちらも南米原産のクマツヅラ科。そして、どちらも園芸植物として栽培されていた花ですから、雑草とは思えない派手さです。
それにしても、外国からやって来た植物が逃げ出す先はどうして河川敷なんでしょうか?これらの外来種、帰化植物が繁茂することにより、その場を追い出された植物は何なんでしょうか?
河川敷の所々には、写真のような花笠の花園が出来上がっていました。
関連記事