春の風を感じ、青谷を歩く⑦―キク科の野草

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2021年03月03日 05:16

 タンポポは冬の間でも花を見ることがありましたが、それは外来種の西洋タンポポ。しかし、青谷で咲いていたのは総苞片が反り返っていない在来種のタンポポ。カントウタンポポかトウカイタンポポかのどちらかでしょう。

 私が子どもだった頃、新家だったモータースにしょっちゅうやって来ていたのは『劇団たんぽぽ』の小百合葉子さん。沖縄公演の後には、当時、アメリカ統治下だった沖縄で使われていたドル硬貨や珍しい貝殻などをお土産としていただいたこともあり、私にとってのタンポポは、思い出につながる特別な花なんです。

オニノゲシ

ヤブタビラコ


 近くにはオニノゲシやヤブタビラコなど、同じキク科の野草が花を咲かせ、春の訪れを知らせていました。

 【関連記事】春の風を感じ、青谷を歩く①―初スミレ
 【関連記事】春の風を感じ、青谷を歩く②―ツチイナゴ
 【関連記事】春の風を感じ、青谷を歩く③―青木の赤い実
 【関連記事】春の風を感じ、青谷を歩く④―ヤマアイとホラシノブ
 【関連記事】春の風を感じ、青谷を歩く⑤―ヒメウズとカテンソウ
 【関連記事】春の風を感じ、青谷を歩く⑥―「蜜標」のないホトケノザ
 【関連記事】春の風を感じ、青谷を歩く⑧―白梅と紅梅

関連記事