野鳥たちと会いに鶴ヶ池⇒大池⑤―サギの仲間

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2020年12月15日 04:42

 アオサギ(右の写真)とダイサギ(左下の写真)がいたのは鶴ヶ池。コサギ(右下の写真)は大池での出会いです。

 どいつもこいつも、私のいる場所から相当離れた場所にいましたので、私の頼りないカメラではこれが精一杯。

 ついこの間までは、田んぼで見かけることが多かったサギの仲間は、水の中に足を浸している方が水鳥らしく見えます。

 もしも、足を折って水に浮いていたら、ハクチョウと見間違えていたかも。詐欺サギに気をつけましょう!

 【関連記事】野鳥たちと会いに鶴ヶ池⇒大池①―コハクチョウ
 【関連記事】野鳥たちと会いに鶴ヶ池⇒大池②―マガモとコガモ
 【関連記事】野鳥たちと会いに鶴ヶ池⇒大池③―ホオジロとオオバン
 【関連記事】野鳥たちと会いに鶴ヶ池⇒大池④―オナガガモとカワウ
 【関連記事】野鳥たちと会いに鶴ヶ池⇒大池⑥―カルガモと富士山
 【関連記事】野鳥たちと会いに鶴ヶ池⇒大池⑦―スズメとヒヨドリ

 【関連記事】残暑の中を新居の町歩き⑩―カワウ、アオサギと慰霊碑
 【関連記事】新春の大池&鶴ヶ池を歩く③―アオサギ
 【関連記事】暖かな竜洋海岸を歩く④―アオサギとカルガモ
 【関連記事】東海道・由比宿を歩く㉑―豊積神社とアオサギの巣
 【関連記事】磐田・大池の自然を楽しみながら歩く②―アオサギとコサギ

関連記事