台風一過、小國神社境内地の秋⑨―エゴマとレモンエゴマ

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2020年10月20日 05:39

 秋はシソ科の季節―エゴマだってシソ科です。もしかしたらレモンエゴマかも知れないと思い、ちょっとだけ葉を千切って匂いをかいでみましたが、レモンに似た匂いはしませんでしたので、多分エゴマだろうと思います。

 花の色が紅紫色を帯びている花、こちらはレモンエゴマ。多分、多分・・・。ずるいと思われるかも知れませんが、多分。

 エゴマもレモンエゴマも、花も萼も苞も毛だらけです。

 【関連記事】台風一過、小國神社境内地の秋①―立ち上がる水蒸気
 【関連記事】台風一過、小國神社境内地の秋②―木漏れ日が届いた宮川
 【関連記事】台風一過、小國神社境内地の秋③―ショウジョウトンボとワレモコウ
 【関連記事】台風一過、小國神社境内地の秋④―ミカワマツムシソウとチャバネセセリ
 【関連記事】台風一過、小國神社境内地の秋⑤―ヤブマメとミヤコグサ
 【関連記事】台風一過、小國神社境内地の秋⑥―ホトトギス
 【関連記事】台風一過、小國神社境内地の秋⑦―セイタカアワダチソウとホタルガ
 【関連記事】台風一過、小國神社境内地の秋⑧―イヌコウジュとヒメウラナミジャノメ
 【関連記事】台風一過、小國神社境内地の秋⑩―コシロネとサワシロギク

 【関連記事】山路で花開く秋の野草①―エゴマ
 【関連記事】秋の気配の大渓(おおたに)林道を歩く③―レモンエゴマ
 【関連記事】秋の足音を感じて阿蔵を歩く⑤―アカジソとエゴマ

関連記事