春野中1年生と秋葉山に登る⑫―秋葉寺

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2020年10月19日 04:53

 長くてしんどい土佐坂を登り切れば、ようやく秋葉寺の仁王門が見えて来ました。しばらく、割と緩やかな傾斜の尾根道を歩いて来た春野中1年生たちにとって、土佐坂はかなりきつかったみたい。

 仁王門前で立ち止まった生徒たち。「うちは、喪中だから」と門をくぐってよいのか悩む子も。神社の門や鳥居についてはくぐるのを避けるということは承知していましたが、喪中や忌中でお寺も避けるべきだったのでしょうか?

 分からないまま、「じゃあ、門の脇を抜ければいいよ」と教えてあげ、全員境内へと足を踏み入れましたが、「神社やお寺の参拝については、宗教上の問題もあり、学校として指導はできない」とのことでパス。

 そのため、秋葉寺は境内を歩いて抜けただけ。寺の裏でトイレタイムを取り、ちょっとだけ休憩。「さあ、あと30分。がんばろう!」。

 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る①―白い月と朝露の水滴
 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る②―ツリフネソウとウスイロツリフネ
 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る③―バスの到着
 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る④―ストレッチ体操をして出発!
 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る⑤―速い、速い
 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る⑥―石畳の富士山
 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る⑦―長い急登
 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る⑧―春野を見下ろす
 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る⑨―盗まれたツガサルノコシカケ
 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る⑩―秋葉菊と秋の麒麟草
 【関連記事春野中1年生と秋葉山に登る⑪―エンシュウハグマの開花
 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る⑬―右か?左か?
 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る⑭―ゴール前の坂道
 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る⑮―随身門を迂回
 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る⑯―約2時間半で到着!
 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る⑰―切り火でお浄め
 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る⑱―刀だ!
 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る⑲―お弁当タイム
 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る⑳―皿投げ
 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る㉑―お別れ
 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る㉒―修理中の随身門
 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る㉓―カラカサタケ?
 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る㉔―131回目の下山完了

関連記事