春野中1年生と秋葉山に登る①―白い月と朝露の水滴

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2020年10月08日 05:05

 私はAKG(秋葉観光ガイド)のメンバー。10月7日(水)は浜松市立春野中学校からの依頼を受け、1年生21人のガイドをしながら秋葉山に登りました。

 集合時間は午前9時でしたが、私はもちろん時間ギリギリなんてダメダメ。午前8時15分には集合場所の表参道駐車場に到着。7日の天気予報は「晴れのち雨」。午後には雨が降り始める可能性もありました。

 でも、朝の秋葉山上空は青空。西の空には月の入り前の月齢18.7の白い月が見えましたので、しばらくは雨の心配はなさそう。ただ、空の青さはやや白んだ青。空中には水蒸気が漂っているようです。

 草叢の雑草には、丸く大きな朝露が宿っていました。大丈夫かなあ・・・?

 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る②―ツリフネソウとウスイロツリフネ
 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る③―バスの到着
 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る④―ストレッチ体操をして出発!
 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る⑤―速い、速い
 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る⑥―石畳の富士山
 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る⑦―長い急登
 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る⑧―春野を見下ろす
 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る⑨―盗まれたツガサルノコシカケ
 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る⑩―秋葉菊と秋の麒麟草
 【関連記事春野中1年生と秋葉山に登る⑪―エンシュウハグマの開花
 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る⑫―秋葉寺
 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る⑬―右か?左か?
 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る⑭―ゴール前の坂道
 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る⑮―随身門を迂回
 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る⑯―約2時間半で到着!
 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る⑰―切り火でお浄め
 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る⑱―刀だ!
 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る⑲―お弁当タイム
 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る⑳―皿投げ
 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る㉑―お別れ
 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る㉒―修理中の随身門
 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る㉓―カラカサタケ?
 【関連記事】春野中1年生と秋葉山に登る㉔―131回目の下山完了

関連記事