雨粒光る「野鳥の森」を歩く⑤―ソバナ
「野鳥の森」では、先日「北遠の花園」で見たソバナも咲いていました。ソバナは見た通り、キキョウ科ツリガネニンジン属。ツリガネニンジンにも似ていますが、開いた花はキキョウにも似ています。
ソバナの名前の由来については、若い葉を茹でて食べるとソバの香りがするから「蕎麦菜」、山の斜面「岨(そば)」に生えているから「岨菜」、の2説があるそうです。
花もきれいですが、蕾もきれい。下向きに咲く花や蕾に雨粒が光っているのが分かりますか?花も蕾も雨の雫のように見えて来てしまいます。
8月11日の「野鳥の森」は雨降り。遠くを見ても、見えるはずの景色は白い霧の中でした。
関連記事