緑薫る浜北森林公園⑦―シロバナヒメヒオウギとシロバナノアザミ
浜北の静岡県立森林公園で出会った白い花―先ずは、初めて出会ったシロバナヒメヒオウギから紹介します。出会ったシロバナヒメヒオウギはたったの1株、1輪だけ。ヒメヒオウギはピンク色の花を咲かせる南アフリカ原産の外来種。その白花の変種がシロバナヒメヒオウギ。・・・と言うことは、このシロバナヒメヒオウギも外来種ということです。
そして、こちらも初めての出会い。それは、白花のノアザミです。シロバナノアザミは、いわゆるノアザミのアルビノ。何かの原因でピンク色を失ったノアザミの花。これでは、昆虫たちを集めるのは難しいかも知れません。
近くで咲いていたノアザミのピンク色の花には、キタキチョウが吸蜜に来ていました。
関連記事