秋の幕開く富幕山を歩く⑥―3ヶ所で富士山

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2023年09月30日 04:47

 実は、この日(9月24日)に秋葉山に登ろうかと迷っていたんです。しかし、朝の空を見上げたら雲があったので、これでは富士山は見られないだろうと判断して、富幕山(とんまくやま)歩きに変更したのです。

 ところが、その後、空は晴れ、薄雲が漂ってはいましたが、富士山を見ることができたのです。富幕山の富士山ビューポイントは3ヶ所。先ずは、「らくらくコース」の途中から(右上の写真)。次は中腹の展望台下から(左の写真)。

 そして、おしまいは山頂の展望台から。どこから見ても、ほぼ同じ角度ですから、近景以外はほぼ同じ富士山。でも、富士山が見られただけでも富幕山に登った意味があります。だって、富士山は「世界文化遺産」なんですから。

 【関連記事】秋の幕開く富幕山を歩く①―赤と白の彼岸花
 【関連記事】秋の幕開く富幕山を歩く②―フジバカマとヒヨドリバナ
 【関連記事】秋の幕開く富幕山を歩く③―オミナエシとオトコエシ
 【関連記事】秋の幕開く富幕山を歩く④―マツムシソウとミカワマツムシソウ
 【関連記事】秋の幕開く富幕山を歩く⑤―ワレモコウとナンバンギセル
 【関連記事】秋の幕開く富幕山を歩く⑦―ノハラアザミとダイミョウセセリ
 【関連記事】秋の幕開く富幕山を歩く⑧―ツマグロヒョウモンの♂と♀
 【関連記事】秋の幕開く富幕山を歩く⑨―蛇紋岩とシブカワシロギク
 【関連記事】秋の幕開く富幕山を歩く⑩―マツカゼソウとガンクビソウ
 【関連記事】秋の幕開く富幕山を歩く⑪―コナラのドングリとヤマジノホトトギス
 【関連記事】秋の幕開く富幕山を歩く⑫―女郎花と女郎蜘蛛
 【関連記事】秋の幕開く富幕山を歩く⑬―シラタマホシクサとツリガネニンジン
 【関連記事】秋の幕開く富幕山を歩く⑭―カリガネソウ
 【関連記事】秋の幕開く富幕山を歩く⑮―カワラナデシコとアケボノソウ
 【関連記事】秋の幕開く富幕山を歩く⑯―イチヤクソウとツチアケビ
 【関連記事】秋の幕開く富幕山を歩く⑰―ゲンノショウコと小石を並べた笑顔
 【関連記事】秋の幕開く富幕山を歩く⑱―ヤマハッカとアカタテハ

関連記事