令和5年、秋葉山に元日登山④―年明けそば

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2023年01月05日 04:09

 実は、私、大晦日に早めに寝てしまい、年越しそばを食べてなかったんです。だからどうしたかって言うと、秋葉山の山頂にある「秋葉茶屋」で「年明けそば」をいただくことにしました。

 好天に恵まれた令和5年(2023)の元日、秋葉神社上社に初詣に訪れている人の数はすごい数。「秋葉茶屋」の中にも外にも、順番を待つ人の列が出来ていました。

 前回、「秋葉茶屋」でのルーティンとしていた「かき揚げそば」を、初めて「舞茸てんぷらそば」をいただいたのですが、「年明けそば」は再び元に戻して「かき揚げそば」を注文。「今年も好い一年になりますように!」と両手を併せ、いただきま~す!

 【関連記事】令和5年、秋葉山に元日登山①―初詣
 【関連記事】令和5年、秋葉山に元日登山②―石で書いた「癸卯」
 【関連記事】令和5年、秋葉山に元日登山③―初富士
 【関連記事】令和5年、秋葉山に元日登山⑤―霜をまとった枯れ葉
 【関連記事】令和5年、秋葉山に元日登山⑥―縁起の好い赤い実
 【関連記事】令和5年、秋葉山に元日登山⑦―埋められた抉れ
 【関連記事】令和5年、秋葉山に元日登山⑧―赤と黄色と白のセンリョウの実
 【関連記事】令和5年、秋葉山に元日登山⑨―秋葉寺の「火渡り」痕
 【関連記事】令和5年、秋葉山に元日登山⑩―クロモジの新芽
 【関連記事】令和5年、秋葉山に元日登山⑪―神門に戻された彫刻
 【関連記事】令和5年、秋葉山に元日登山⑫―残雪
 【関連記事】令和5年、秋葉山に元日登山⑬―156回目

関連記事