新年、磐田市の門松巡り②―旧見付学校と旧見付宿脇本陣大三河屋門

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2023年01月02日 05:26

 淡海国玉神社で初詣を済ませたら、神社の前にある旧見付学校へ。実は、この日(12月31日)は「大晦日」だったので、撮影はフェンス越し。






 フェンスのすき間にカメラのレンズを入れて♪カシャ♪カシャ。






 よく似た門松は、見付の大通りに面した旧見付宿脇本陣大三河屋門の前にも。紅梅、白梅に見えるのは、もしかしたら造花だったのかも知れません。

 【関連記事】新年、磐田市の門松巡り①―淡海国玉神社
 【関連記事】新年、磐田市の門松巡り③―矢奈比賣神社
 【関連記事】新年、磐田市の門松巡り④―玄妙寺と一雲斎

 【関連記事】磐田・歴史の道を歩く③―旧見付学校
 【関連記事】磐田・歴史の道を歩く④―伝酒井の太鼓
 【関連記事】磐田・歴史の道を歩く⑤―旧見付学校の石
 【関連記事】磐田・歴史の道を歩く⑥―変遷を知る旧見付学校の窓
 【関連記事】秋晴れの下、見付の蔵めぐり④―旧見付学校と磐田文庫

 【関連記事】秋晴れの下、見付の蔵めぐり⑦―旧見付宿脇本陣大三河屋門
 【関連記事】干支「卯」を探しに淡海國玉神社へ④―旧見付宿脇本陣大三河屋門

関連記事