季節が進む小國神社境内地③―初夏の紅葉

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2022年04月20日 04:20

 新緑のモミジを紹介した翌日ですが、今日紹介するのは初夏の紅葉。宮川沿いの新緑のモミジに交じり、赤く芽吹いたモミジも見られます。

 品種にもよるのかも知れませんが、写真を見ると、まるで秋みたい。秋には秋の紅葉、初夏には初夏の紅葉と1年で2度楽しめるのが、小國神社境内地のモミジです。

 【関連記事】季節が進む小國神社境内地①―「十二段舞楽奉奏」
 【関連記事】季節が進む小國神社境内地②―新緑のモミジ
 【関連記事】季節が進む小國神社境内地④―シランとカヤラン
 【関連記事】季節が進む小國神社境内地⑤―クマガイソウ
 【関連記事】季節が進む小國神社境内地⑥―ハルリンドウ
 【関連記事】季節が進む小國神社境内地⑦―ヨコヅナサシガメ
 【関連記事】季節が進む小國神社境内地⑧―ヤマルリソウ
 【関連記事】季節が進む小國神社境内地⑨―マンホールの蓋

関連記事