宣言解除後の秋葉山に登る⑧―秋葉寺のコケオトギリ

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2021年10月19日 04:13

 そして、比較的なだらかな傾斜の尾根道を過ぎると、再び急な土佐坂。土佐坂を登り切った先にあるのが三尺坊秋葉寺です。

 今の季節だけ、秋葉寺の境内に咲いているのがコケオトギリの黄色い花。すぐに見つけるのが難しいほどの小さな花です。

 ネット情報によれば、コケオトギリの花の直径は5ミリほどとされていますが、秋葉寺のコケオトギリは、12月「火まつり」には大護摩供養と火渡りとで焼かれる境内の土に育つせいか、その半分くらいの大きさ。「咲いているはず」と確信して探しても、なかなか見つけられない花です。

 【関連記事】宣言解除後の秋葉山に登る①―表参道駐車場の閉鎖解除
 【関連記事】宣言解除後の秋葉山に登る②―ウスイロツリフネ
 【関連記事】宣言解除後の秋葉山に登る③―センニンソウとヤブツルアズキ
 【関連記事】宣言解除後の秋葉山に登る④―富士山
 【関連記事】宣言解除後の秋葉山に登る⑤―マーキングされたアサギマダラ
 【関連記事】宣言解除後の秋葉山に登る⑥―ここからも富士山!
 【関連記事】宣言解除後の秋葉山に登る⑦―エンシュウハグマの開花
 【関連記事】宣言解除後の秋葉山に登る⑨―「トイレ故障のため使用中止」
 【関連記事】宣言解除後の秋葉山に登る⑩―アキハギクとアキノキリンソウ
 【関連記事】宣言解除後の秋葉山に登る⑪―セキヤノアキチョウジとワタムキアザミ
 【関連記事】宣言解除後の秋葉山に登る⑫―黄金の♥ハート
 【関連記事】宣言解除後の秋葉山に登る⑬―上社でもアサギマダラ
 【関連記事】宣言解除後の秋葉山に登る⑭―「秋葉茶屋」とお茶の花
 【関連記事】宣言解除後の秋葉山に登る⑮―オニルリソウと抜かれたエンシュウハグマ
 【関連記事】宣言解除後の秋葉山に登る⑯―またまた、アサギマダラ
 【関連記事】宣言解除後の秋葉山に登る⑰―ミゾソバとヒメツルソバ
 【関連記事】宣言解除後の秋葉山に登る⑱―コウヤボウキとカワラハハコ
 【関連記事宣言解除後の秋葉山に登る⑲―「秋葉山ガイド付きハイキング

 【関連記事】汗をかきかき秋葉山⑬―サワオトギリとコケオトギリ
 【関連記事】秋の気配の秋葉山⑪―コケオトギリ
 【関連記事】雷鳴轟く秋葉山に登る⑮―コケオトギリとサワオトギリ
 【関連記事】130回目は残暑の秋葉山⑬―秋葉寺境内のコケオトギリ
 【関連記事】久しぶりのソロ秋葉⑫―コケオトギリ

関連記事