桜咲く獅子ヶ鼻公園を歩く②―ママコナ

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2020年08月22日 04:35

 天竜スーパー林道で見かけることが多いママコナの仲間―私はミヤマママコナとしていますが、シコクママコナとする説もあり、混在している可能性もあるようです。

 ところが、獅子ヶ鼻で咲いていたのは、本種のママコナ。花の色は紅紫色、大きさや形はそっくりですが、ミヤマママコナにあるような黄色い斑ではなくて白い斑。針状で鋸歯の苞が目立ち、葉にトゲトゲの鋸歯があり、私が知っているミヤマママコナとはまったく違っています。

 私はこれまで、ママコナと出会ったことはありません。つまり、この日(8月20日)が「初めまして」の初対面という次第でした。

 【関連記事】桜咲く獅子ヶ鼻公園を歩く①―十月桜
 【関連記事】桜咲く獅子ヶ鼻公園を歩く③―ツルニガクサ
 【関連記事】桜咲く獅子ヶ鼻公園を歩く④―アキノノゲシとアキノタムラソウ
 【関連記事】桜咲く獅子ヶ鼻公園を歩く⑤―クズとヤハズソウ
 【関連記事】桜咲く獅子ヶ鼻公園を歩く⑥―センニンソウとテッポウユリ
 【関連記事】桜咲く獅子ヶ鼻公園を歩く⑦―「戦役記念碑」

 【関連記事】雨の天竜スーパー林道⑤―ミヤマママコナ
 【関連記事】天竜スーパー林道を真夏日ドライブ④―ミヤマママコナ
 【関連記事】中秋の天竜スーパー林道④―ミヤマママコナ
 【関連記事】鳳来寺山の自然④―ミヤマママコナ
 【関連記事】中秋の天竜スーパー林道ドライブ④―ミヤマママコナ
 【関連記事】「立秋」の天竜スーパー林道を走る②―ミヤマママコナ

関連記事