「春」本番の秋葉山⑰―景色は・・・?

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2025年03月19日 05:01

秋葉神社上社 秋葉山山頂に到着すれば、先ずは秋葉神社上社に参拝。石段を登って「黄金の鳥居」をくぐり、さらに石段を登って拝殿の前に。そして、アナログで賽銭を納めて、二拝二拍手一拝はいつも同じ。

 振り返って遠州平野を見晴らせば・・・?あれ?雲しか見えません!

遠望は雲の中 まあ、これは想定内。1日前の3月1日だったら天気が好かったのですが、2日は真っ白な風景。途中では時々陽射しを感じていたのですが、山頂に到着したら、雲なのか?霧なのか?霞なのか?

 拝殿の前から遠州平野を見晴らすのが毎回の登拝の楽しみだったのに、まあ、これも仕方がありません。1日1日、同じ日などないのですから・・・

 【関連記事】「春」本番の秋葉山①―河津桜と薄色ホトケノザ
 【関連記事】「春」本番の秋葉山②―駐車場の空きは最後の1台
 【関連記事】「春」本番の秋葉山③―満開の梅の花
 【関連記事】「春」本番の秋葉山④―石畳の坂道
 【関連記事】「春」本番の秋葉山⑤―「火気に注意」
 【関連記事】「春」本番の秋葉山⑥―曇り時々晴れ
 【関連記事】「春」本番の秋葉山⑦―コショウノキの蕾
 【関連記事】「春」本番の秋葉山⑧―萎れたキジョラン
 【関連記事】「春」本番の秋葉山⑨―小さなオアシス
 【関連記事】「春」本番の秋葉山⑩―高く伸びた山桜
 【関連記事】「春」本番の秋葉山⑪―杉の花
 【関連記事】「春」本番の秋葉山⑫―纏リス
 【関連記事】「春」本番の秋葉山⑬―「從是十丁」「海抜七〇四米」
 【関連記事】「春」本番の秋葉山⑭―クロモジの蕾膨らむ
 【関連記事】「春」本番の秋葉山⑮―浮き根道
 【関連記事】「春」本番の秋葉山⑯―やったー!196回目!
 【関連記事】「春」本番の秋葉山⑱―初「かき揚げうどん」?
 【関連記事】「春」本番の秋葉山⑲―下へ下へ
 【関連記事】「春」本番の秋葉山⑳―ホントは、チラッと!
 【関連記事】「春」本番の秋葉山㉑―1時間48分

関連記事