桜満開の粟ヶ岳ハイキング②―大島桜
粟ヶ岳で咲いていた白い花の桜は大島桜。この大島桜が植えられたものか?実生で生えたものか?は不明ですが、ハイキングコースの途中で今が盛りとばかりに咲いていました。
大島桜は花の色が白いので、華やかさでは染井吉野に負けるかもしれませんが、花と一緒に芽吹きの黄緑色が混ざりますので、それはそれで春らしい風景。急傾斜の坂道が続くハイキングコースで出会う桜としては、爽やかさを感じさせてくれる花と言えるかも知れません。
大島桜の樹形は染井吉野とよく似た傘状。その理由は、染井吉野の原種が大島桜だったから。大島桜と江戸彼岸との交雑種が染井吉野。大島桜は日本の固有種で、明治時代以降に品種改良で生み出された多くの桜の原種だったのです。
関連記事