「小春日和」の桶ヶ谷沼⑤―スズメウリとサネカズラ

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2023年12月11日 05:25

 秋が深まり、冬の入口を迎えた12月6日、花よりも実が多く、桶ヶ谷沼はまさに実りの季節。白い実をならせていたのはスズメウリ。大きさは一円玉くらいですから、目立ってはいませんでした。

 その点、サネカズラ実は、1つ1つは大きくはありませんが、♪ツヤツヤの赤い実がたくさん集まり、ピンポン玉くらいの大きさの球体となりますので、これを見逃すことはありません。

 私は野草の花を見るのが好きな高齢者ですが、実だっていいのです。花も実も私も、同じ自然の中に生きているのですから、私たちは仲間なんです。

 【関連記事】「小春日和」の桶ヶ谷沼①―カルガモ
 【関連記事】「小春日和」の桶ヶ谷沼②―ヤマウルシとハゼノキの紅葉
 【関連記事】「小春日和」の桶ヶ谷沼③―季節外れの河津桜
 【関連記事】「小春日和」の桶ヶ谷沼④―ピラカンサスとツルウメモドキ
 【関連記事】「小春日和」の桶ヶ谷沼⑥―竹の花
 【関連記事】「小春日和」の桶ヶ谷沼⑦―ウラナミシジミとムラサキシジミ
 【関連記事】「小春日和」の桶ヶ谷沼⑧―春の花
 【関連記事】「小春日和」の桶ヶ谷沼⑨―春の菊花展?

 【関連記事】秋空の青谷を歩く②―カラスウリとスズメウリ
 【関連記事】秋の桶ヶ谷沼を歩く⑤―スズメウリとスズメバチ

 【関連記事】真っ赤で美味しそうなサネカズラの実
 【関連記事】鶴ヶ池、桶ヶ谷沼&大池をウォーキング⑦―赤い実
 【関連記事】冬なの?春なの?磐田市最深部の自然⑤―サネカズラとクロガネモチ
 【関連記事】秋を感じに、葦毛湿原を歩く②―サネカズラとコバノカモメヅル
 【関連記事】令和4年11月、葦毛湿原を歩く⑩―コウヤボウキとサネカズラの実
 【関連記事】朝露光る青谷を歩く⑬―サネカズラとジュズダマ

関連記事