梅雨の晴れ間に天竜スーパー林道をグルリ⑫―サワギクとコナスビ
山住神社の境内で出会った黄色い花はサワギクでした。サワギク(沢菊)が生育する地は、沢とは限りませんが、湿気がなければサワギクは育つことができません。山住神社があるのは標高1107mの高地。それでも、神社奥には古い井戸があり、今でも水が湧いているのです。
小さな黄色い花はコナスビ。コナスビはナス科ではなくサクラソウ科。それでも花の形はナスの花に似ています。さらに実がなれば、実の形もナスに似ているのですが、残念ながら実はまだ少し先。
近頃、記憶力が衰え、草花の名前を思い出せなくなっている私ではあっても、コナスビの名前はすぐに思い出せました。
関連記事