木の葉色づき始めた北遠をグルリ③―布滝のイワシャジン
「木の葉色づき始めた北遠をグルリ」は道順を無視してランダムにレポートさせていただきます。
国道152号で水窪に行き、ここからは県道389号水窪森線で山住峠を目指す途中での立ち寄り地は「新・浜松の自然100選」指定地でもある「布滝」です。
切通峡の岩壁を流れ落ちる「布滝」の落差は40メートル。辺りの木々が色づくにはまだ少し早かったようですが、道路脇の岩にはイワシャジンが花を咲かせていました。
ピントが合っていない写真しか撮れませんでしたが、ツリガネニンジンに似た花は、ツリガネニンジンよりも濃い青。花の大きさも少し大きく、こんな写真しか掲載できなかったのは、申し訳ありません。
次の機会は来年(2023)かな・・・?
関連記事