敷地から万瀬まで山道を歩く⑭―八重桜

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2022年04月24日 02:27

 ひたすらテクテクと歩き続け、車を止めた場所に戻ったのは午前10時半少し前。途中、道草をせずに帰宅するつもりだったのですが、敷地川の畔に重たげな八重桜の花が咲いていましたので、ちょっとだけ・・・

 ソメイヨシノよりも少し遅れて咲く八重桜は関山だと思っていますが、確かではありません。

 花見情報として新聞に掲載されるのは、あくまでもソメイヨシノの花。桜には早咲きもあれば、遅咲きもあります。

 その気になってちょっと足を伸ばせば・・・

 【関連記事】敷地から万瀬まで山道を歩く①―桜、さくら、サクラ
 【関連記事】敷地から万瀬まで山道を歩く②―モチツツジとミツバツツジ
 【関連記事】敷地から万瀬まで山道を歩く③―スミレとタチツボスミレ
 【関連記事】敷地から万瀬まで山道を歩く④―ルリタテハ
 【関連記事】敷地から万瀬まで山道を歩く⑤―ガマズミ
 【関連記事】敷地から万瀬まで山道を歩く⑥―キジョラン
 【関連記事】敷地から万瀬まで山道を歩く⑦―ミツバアケビ
 【関連記事】敷地から万瀬まで山道を歩く⑧―マルバアオダモ
 【関連記事】敷地から万瀬まで山道を歩く⑦―ミツバアケビ
 【関連記事】敷地から万瀬まで山道を歩く⑨―合流と分岐
 【関連記事】敷地から万瀬まで山道を歩く⑩―急傾斜の茶園
 【関連記事】敷地から万瀬まで山道を歩く⑪―送電線の道
 【関連記事】敷地から万瀬まで山道を歩く⑫―1時間20分で三森神社に
 【関連記事】敷地から万瀬まで山道を歩く⑬―白花オオイヌノフグリ

関連記事