島田・千葉山周辺をぐるり④―アズマヤマアザミ

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2021年11月20日 06:21

 真っ赤に色づいたドウダンツツジに抱かれるように咲いていた花はアズマヤマアザミ。「東(アズマ)」と名付けられたいるのは関東地方に多いから。しかし、ここは静岡県島田市。中部地方です。

 もちろん、アズマアザミの分布域に静岡県も含まれてはいますが、何と言ってもこの山の名は千葉山。鎌倉時代の豪族で武将だった千葉氏に由来するとされていますので、千葉県とは深い縁があるようです。

 だったら、アズマヤマアザミはこんなに隠れるように咲いている必要はありません!

 【関連記事】島田・千葉山周辺をぐるり①―「どうだん原」
 【関連記事】島田・千葉山周辺をぐるり②―「スカイペンションどうだん」周辺
 【関連記事】島田・千葉山周辺をぐるり③―ヤマラッキョウとクロヒラタアブ
 【関連記事】島田・千葉山周辺をぐるり⑤―ビューポイント?
 【関連記事】島田・千葉山周辺をぐるり⑥―井戸跡と惣持院
 【関連記事】島田・千葉山周辺をぐるり⑦―伊太丁仏参道
 【関連記事】島田・千葉山周辺をぐるり⑧―如意輪観音?
 【関連記事】島田・千葉山周辺をぐるり⑨―千葉山智満寺
 【関連記事】島田・千葉山周辺をぐるり⑩―龍の天井画と元三大師
 【関連記事】島田・千葉山周辺をぐるり⑪―大銀杏跡と山門
 【関連記事】島田・千葉山周辺をぐるり⑫―中門と仁王門
 【関連記事】島田・千葉山周辺をぐるり⑬―霊水の滝
 【関連記事】島田・千葉山周辺をぐるり⑭―蛇紋岩
 【関連記事】島田・千葉山周辺をぐるり⑮―石仏群
 【関連記事】島田・千葉山周辺をぐるり⑯―そして、どうだん原へ

 【関連記事】秋の天竜スーパー林道をドライブ⑬―フジアザミとアズマヤマアザミ
 【関連記事】秋本番の秋葉山に登る⑤―ツリフネソウとアズマヤマアザミ

関連記事