秋が近づいた敷地里山公園⑦―立石柿

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2020年09月07日 05:29

 里山とは私たちの暮らしの近くにあり、農業や林業によって切り拓かれながらも本来に近い自然を保つことで、共生して来た山。敷地里山公園にも、敷地の農業を象徴する柿の木が植えられていました。

 敷地と言えば、平たくて甘い次郎柿よりも、縦長で干し柿にされる渋柿が有名。品種は長野県飯田市立石から天竜川を下って持ち込まれた立石柿が多く、敷地では「干し柿」と呼ばずに「ころ柿」と呼ぶのも、長野県とのつながりからかも知れません。

 次郎柿(治郎柿)の原産地の森町の隣りにありながら、立石柿が栽培されているのも、敷地らしい里山風景です。

 【関連記事】秋が近づいた敷地里山公園①―花オクラ
 【関連記事】秋が近づいた敷地里山公園②―彼岸花と檜扇
 【関連記事】秋が近づいた敷地里山公園③―ミソハギとダイミョウセセリ
 【関連記事】秋が近づいた敷地里山公園④―ミソハギとイチモンジセセリ
 【関連記事】秋が近づいた敷地里山公園⑤―サルスベリ
 【関連記事】秋が近づいた敷地里山公園⑥―サワオトギリとヒメオトギリ
 
【関連記事】秋が近づいた敷地里山公園⑧―コミカンソウとナガエコミカンソウ
 【関連記事】秋が近づいた敷地里山公園⑨―ゴマノハグサ科の仲間
 【関連記事】秋が近づいた敷地里山公園⑩―縞模様のカラスウリ
 【関連記事】秋が近づいた敷地里山公園⑪―シロバナキツネノマゴとヒメウラナミジャノメ
 【関連記事】秋が近づいた敷地里山公園⑫―フタバムグラ

 【関連記事】敷地里山公園で花桃の返り咲き
 【関連記事】敷地里山公園で咲く春の花①―ハハコグサ
 【関連記事】敷地里山公園で咲く春の花②―アメリカフウロとイヌノフグリ
 【関連記事】敷地里山公園で咲く春の花③―ミドリハコベとノミノフスマ
 【関連記事】敷地里山公園で咲く春の花④―白花キツネノマゴとムラサキサギゴケ

関連記事