夏の桶ヶ谷沼の花と昆虫③―キアゲハ

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2020年07月27日 05:41

 なかなか、先へと進ませてくれない桶ヶ谷沼。今度は、黄色い翅のキアゲハです。近くにはナミアゲハもいたのですが、不思議なことにアレチハナガサにやって来たのはキアゲハだけ。好みの違いか?それとも、テリトリーを分けているのか?

 キアゲハは元々は北方系の蝶。我が家の庭でも普通に見かけますが、暖かい地方では数が減っているとのレポートも見かけます。

 近年の地球温暖化の影響が、キアゲハの分布にも影響を及ぼしているようです。

 【関連記事】夏の桶ヶ谷沼の花と昆虫①―イチモンジセセリとチャバネセセリ
 【関連記事】夏の桶ヶ谷沼の花と昆虫②―タイワンタケクマバチ
 【関連記事】夏の桶ヶ谷沼の花と昆虫④―オニユリに黒い蝶
 【関連記事】夏の桶ヶ谷沼の花と昆虫⑤―チョウトンボ
 【関連記事】夏の桶ヶ谷沼の花と昆虫⑥―キイトトンボ
 【関連記事】夏の桶ヶ谷沼の花と昆虫⑦―ショウジョウトンボ
 【関連記事】夏の桶ヶ谷沼の花と昆虫⑧―クモの巣にかかったベニイトトンボ
 【関連記事】夏の桶ヶ谷沼の花と昆虫⑨―シオカラトンボとシオヤトンボ

関連記事