自然と歴史の中を歩く!
災害復旧が進む秋葉山へ⑬―リンドウとツルリンドウ
AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん
2018年11月13日 05:09
秋晴れの青い空にも負けずに咲いている青い花はリンドウです。
午前10時頃に見た時には、蕾は捻じれたままでしたが、昼過ぎの下山途中で確認した時には、数輪の蕾がほどけていました。
白っぽい花を咲かせていたのはツルリンドウ。ツルリンドウの蕾の捻じれは、リンドウほどではありませんので、午前10時前でもすでに開花していました。
*秋葉山表参道の「立入禁止」は、11月9日(金)に解除されました。
【関連記事】災害復旧が進む秋葉山へ①―「振り向き坂」の倒木撤去
【関連記事】災害復旧が進む秋葉山へ②―随身門屋根の破損
【関連記事】災害復旧が進む秋葉山へ③―随身門に足場を
【関連記事】災害復旧が進む秋葉山へ④―脇に寄せられた電柱と電線
【関連記事】災害復旧が進む秋葉山へ⑤―電線に架かった倒木
【関連記事】災害復旧が進む秋葉山へ⑥―エンシュウツリフネソウ
【関連記事】災害復旧が進む秋葉山へ⑦―ヒメヤママユ
【関連記事】災害復旧が進む秋葉山へ⑧―冠雪の富士
【関連記事】災害復旧が進む秋葉山へ⑨―エンシュウハグマとキッコウハグマ
【関連記事】災害復旧が進む秋葉山へ⑩―青い空と黄金色の太平洋
【関連記事】災害復旧が進む秋葉山へ⑪―平成最後の干支の「亥」
【関連記事】災害復旧が進む秋葉山へ⑫―イチョウの黄葉と隠れ❤ハート
【関連記事】災害復旧が進む秋葉山へ⑭―4裂と5裂のセンブリ
【関連記事】災害復旧が進む秋葉山へ⑮―ヤツシロランの花後
【関連記事】災害復旧が進む秋葉山へ⑯―カギガタカンアオイ
【関連記事】台風24号による秋葉山の倒木被害
【関連記事】秋葉山の台風24号被害調査登山①―秋葉神社上社境内の倒木
【関連記事】秋葉山の台風24号被害調査登山⑦―押し下げられた電線
【関連記事】秋葉山の台風24号被害調査登山⑧―秋の景色の秋葉山
【関連記事】秋葉山の台風24号被害調査登山⑨―折れた電柱
【関連記事】秋葉山の台風24号被害調査登山⑪―参道に出来た亀裂
【関連記事】秋葉山の台風24号被害調査登山⑫―4日間停電した秋葉寺
【関連記事】秋葉山の台風24号被害調査登山⑬―「立入禁止」
【関連記事】秋葉山の台風24号被害調査登山⑭―随身門への倒木
【関連記事】秋葉山の台風24号被害調査登山⑮―倒された秋葉杉
【関連記事】秋葉神社上社の倒木伐採作業始まる
【関連記事】災害にめげず咲く秋葉山の花②―リンドウ、センブリとアケボノソウ
【関連記事】2018年秋の富幕山②―リンドウ
関連記事
「初夏」を迎えた秋葉山に登る⑦―ガクウツギとユキノシタ
「初夏」を迎えた秋葉山に登る⑥―エゴノキとエゴノキハヒラタマルフシ
「初夏」を迎えた秋葉山に登る⑤―シオヤトンボとオオアオイトトンボ
「初夏」を迎えた秋葉山に登る④―マルバウツギとヒメウラナミジャノメ
「初夏」を迎えた秋葉山に登る③―グミと梅の実
「初夏」を迎えた秋葉山に登る②―ノアザミとキツネアザミ
「初夏」を迎えた秋葉山に登る①―ハルジオン
Share to Facebook
To tweet