2月の秋葉山に登る⑭―真っ白な神門前

AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん

2025年02月25日 05:34

 さあ、山頂が近づき、最後の急登は雪で真っ白。階段状になった道ではなく、その脇の坂道を歩くのがいつもの私のルーティンだったのですが、この日(2月11日)は階段の道を選択。やはり、安全を考えたら、この選択は正解だったと思います。

 そして、秋葉神社上社への入口、神門(随身門)前の風景を見てください!真っ白です!今回、もう2時間が過ぎていましたが、ここまで来て、ここで足を滑らせたらと思えば、歩幅も歩くスピードも慎重に!

 しかも、神門の先はさらに雪が深そう。下山途中の人から「人が歩いた跡は避け、出来るだけ足跡が残っていない場所を探して歩くように」とのアドバイスをいただいていましたので、先を急ぐことはできません!

 【関連記事】2月の秋葉山に登る①―冠雪の霊峰
 【関連記事】2月の秋葉山に登る②―快晴
 【関連記事】2月の秋葉山に登る③―「九里橋」を渡る
 【関連記事】2月の秋葉山に登る④―マンリョウとツルコウジ
 【関連記事】2月の秋葉山に登る⑤―いつもと変わらぬ表参道
 【関連記事】2月の秋葉山に登る⑥―あれ、雪?
 【関連記事】2月の秋葉山に登る⑦―雪だるま
 【関連記事】2月の秋葉山に登る⑧―白い路面
 【関連記事】2月の秋葉山に登る⑨―やはり富士山!
 【関連記事】2月の秋葉山に登る⑩―日向と日陰
 【関連記事】2月の秋葉山に登る⑪―1歩1歩「土佐坂」
 【関連記事】2月の秋葉山に登る⑫―秋葉寺の白い境内
 【関連記事】2月の秋葉山に登る⑬―雪道歩き
 【関連記事】2月の秋葉山に登る⑮―♪ザクザクと隅を歩いて
 【関連記事】2月の秋葉山に登る⑯―195回目達成!
 【関連記事】2月の秋葉山に登る⑰―「秋葉山表参道マップ」
 【関連記事】2月の秋葉山に登る⑱―赤石♥ハート
 【関連記事】2月の秋葉山に登る⑲―12時に下山開始
 【関連記事】2月の秋葉山に登る⑳―足を滑らせ!
 【関連記事】2月の秋葉山に登る㉑―富士山!
 【関連記事】2月の秋葉山に登る㉒―キジバトのお出迎え

関連記事