自然と歴史の中を歩く!
ご近所にやって来た「春」⑩―堤防の桜並木開花!
AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん
2024年04月01日 04:58
我が家近くのソメイヨシノの開花はお知らせした通り。3月31日に確認したのは、天竜川左岸堤防のソメイヨシノ。ほぼすべての木で5輪以上の開花が確認できましたので、桜並木全体で開花宣言!
ここは、天竜川の分流、東派川の締切跡。昭和19年(1944)に工事が竣工した堤防に桜が植えられたのは、いつ頃だったのでしょう?
【関連記事】ご近所にやって来た「春」①―ハナニラとアマナ
【関連記事】ご近所にやって来た「春」②―ベニシジミ
【関連記事】ご近所にやって来た「春」③―マツバウンラン
【関連記事】ご近所にやって来た「春」④―ヤエムグラとトキワハゼ
【関連記事】ご近所にやって来た「春」⑤―オオイヌノフグリとフラサバソウ
【関連記事】ご近所にやって来た「春」⑥―ソメイヨシノ1輪開花
【関連記事】ご近所にやって来た「春」⑦―押し潰されたアゲハチョウ
【関連記事】ご近所にやって来た「春」⑧―キジ
【関連記事】ご近所にやって来た「春」⑪―ツバメ
関連記事
「梅雨入り」間近の天竜川河川敷①―イタチハギとナンテンハギ
満開の「渋川つつじ公園」③―センダンとハコネウツギ
「梅雨入り」前の浜北「森林公園」④―ハンカイソウ
5月半ばの五島海岸⑧―ハクチョウゲとスイカズラ
渥美半島・田原の町歩き⑨―「田原まつり会館」
「しんしろまちなか」寺社巡り⑭―八幡神社
満開の「渋川つつじ公園」②―ハクチョウゲとコゴメウツギ
Share to Facebook
To tweet